本日は、日立の凍結洗浄についてまとめてみたのでご覧ください。
フィルターや熱交換器だけを掃除してもファンが汚れていると吹き出す空気の汚れの原因に。
熱交換器の奥にあり、今までお掃除出来なかったファンも定期的にお掃除します。
日立 凍結洗浄
Xシリーズの特徴
付着した菌・ウイルス・ホコリ・カビを洗い流す。
対象部位:熱交換器・排水トレー・ファンブラシ
*日立だけの凍結洗浄*
エアコン内部の熱交換器・排水トレー・ファンの汚れを定期的に一度にまとめて
自動でお掃除。熱交換器と排水トレーを凍らせることで付着した菌やウイルス・ホコリ・カビ
などをつかまえ、一気に溶かして洗い流す。
排水トレーの素材は、除菌やヌメリ抑制に効果があり、熱伝導率に優れた銅を新採用。
排水性も高めた構造にしました。
菌・ウイルス・ホコリ・カビ・調理臭などさまざまな付着物質に効果があります。
※菌・ウイルス・ホコリ・カビ等をすべて洗い流せるものではありません。
※設置環境、使用状況により効果は異なります。
お部屋の状況に合わせて、洗い方を自動でコントロール
→焼肉の後などの油汚れには凍結・解凍を2度繰り返してしっかり洗浄。
人がいないときを選んで洗浄
→くらしカメラAIでお部屋を見て、人がいない時を選んで自動で洗浄。
タイマー洗浄や手動洗浄も
→タイマーでお好きな時間にセットして洗浄したり、手動で洗浄もできます。
~凍結洗浄&ファンロボ清掃の流れ~
*ファン自動お掃除
ファンに付着したホコリをブラシでお掃除
ファンを逆回転させ、ホコリを熱交換器や排水トレーへ集める。
*熱交換器・排水トレー自動お掃除
急速冷却で熱交換器と排水トレーに大量の霜をつける
→一気に溶かして汚れを洗い流す
熱交換器と汚れたブラシを一緒に洗浄する
→ブラシを通常位置に戻して乾燥させる
これからも様々なおすすめエアコンを、分かりやすく紹介していきたいと思います。
急に寒くなり体調を崩しやすい季節なので、お体に気を付けてお過ごしください。
株式会社鈴工設備では、 川崎を中心に神奈川県内・東京都内エリアで 家庭用エアコンから業務用エアコン設備の取り付け、 修理、点検、保守メンテナンス、お掃除を承っております。 エアコンに関するお困りごとが ございましたら、 なんでもお気軽に当社までご相談ください。