夏が来る前に!エアコン掃除方法
エアコンの掃除って、後回しにしがちですよね、、 でも「そろそろ掃除しないとな~」と思っている方、多いと思います。 今日は、気軽に出来る掃除方法を紹介していきたいと思います。 まず、エアコンの掃除には、こんなメリットがあります。 ☆健康を守る 掃除をしないと内部にカビが溜まり、風と共に蔓延します。 ☆電気代節約 エアコンにホコリが溜まると、フィルターが目詰まりを起こし効率よく働かなくなってしまい、必要以上に電力を使います。 そして、下記の3か所がポイントです。 まずは、窓を開けて換気・床にビニールシートなどを敷く・ほこりなど吸い込みを防ぐためにマスクをして下さいね。 フィルター、、空気中のホコリなどを取り除く ルーバー、、電源を付けたときに、まず動き出す横長のパーツ。風向きを変える。 カバー、、フィルターを覆っているところ。(前面パネル) ①エアコンの電源を切り、コンセントを抜く。 →さしたままだと感電、漏電したりとても危険です。 ②エアコンの表面や上の方に溜まったホコリなどを取り除いておく。 →水拭きした場合、乾拭きする。水気があると故障の原因になります。 ③側面にカバーを開けるための取っ手やくぼみがあるので、少し手前に引いて上に持ち上げる。 カバーが止まる位置まで引き上げる。 →両手で持って片側に寄せ、右・左と順に外していく。 ④フィルターを外す。 →掃除機でフィルター表面をキレイに。裏から吸い取ろうとするとホコリが詰まってしまいます。 ⑤シャワーで洗う、水気を拭き取って乾かす。 →掃除機とは違い裏側からかける。 ⑥カバーを拭く、取り付ける。… Read More »夏が来る前に!エアコン掃除方法