秋のエアコンクリーニング
夏も終わり、エアコンを使用しない日も増えてきましたね。 夏に稼動し続けたエアコンにはホコリ・ダニなどがたまり 菌の繁殖やニオイの原因に。 フィルターでブロック出来ないホコリやダニ・カビ菌がエアコン内部に侵入。 ホコリがカビのエサに、、 エアコンを使った後には冷房使用中に結露した水分がエアコン内部にたまっており、 湿気がたっぷりな状況でカビが成長。 冬、暖房稼動時にカビが吹き出すことも。 夏のエアコン稼動時間が長ければ長いほど、エアコン内部に湿気がたまり、 ホコリもたくさん付着してしまいます。 そこで、、お手入れ方法 ①フィルターのお手入れ \\ホコリをとる// ②内部クリーン機能や送風運転を活用 \\乾燥させる// ③拭き掃除でカビ菌を防止 \\フラップなど拭く// 鈴工設備はエアコンクリーニングも行っていますので、お気軽にご連絡いただけたらと思います。 川崎を中心に神奈川県内・東京都内エリアで 家庭用エアコンから業務用エアコン設備の取り付け、 修理、点検、保守メンテナンス、お掃除を承っております。 エアコンに関するお困りごとが ございましたら、 なんでもお気軽に当社までご相談ください。